教育方針
- 多様化する患者さまの生活背景や価値観を尊重し、専門性を活かし尊厳をもった看護・介護が提供できる。
- 看護・介護を楽しめる人間性豊かな人材を育成する。
看護部教育計画
教育の柱は、人間性豊かな人材育成です。
職業人・社会人として、専門職としての責任のある業務を実践し、チーム力を高め、褒め合い成長していきます。
私たちは患者様の近い存在として、終末のその時まで尊厳を守り、支え支援できる育成を大事にします。
教育計画は、集合研修・課題参加型のe-ランニング研修・実務を通して学ぶOJT研修、
研修項目は、おもてなしの心を養う接遇研修、良好な人間関係を築くコミュニケーション研修、
患者様に寄り添うためのACP研修、患者様が安心して在宅で生活するための入退院支援研修を継続研修
などがあります。
介護福祉士・看護補助など職種ごとの研修や全職種合同研修は、チーム力を円滑にします。
e-ランニング(ナーシングスキル)による研修は、院内職員全員が活用でき、課題参加型の受講を推進します。
計画した研修は、勤務内受講となります。
各キャリアラダーレベルごとの研修内容に興味のある方は、年間教育計画PDFをご覧ください。
キャリアサポート支援
戸田中央メディカルケアグループ(TMG)のキャリアラダー制度活用し、キャリア支援を行っております。
看護の核となる実践能力4つの力(ニーズをとらえる力・ケアする力・協働する力・意思決定支援を支える力)と、それを支える3つの力(共に育つ力・創造する力・学び続ける力)を習熟段階(5段階)毎の到達目標を成長成果とし看護・介護実戦力の向上に繋げています。
マネジメントラダー制度の活用も始まり、組織のマネジメント力向上により、看護・介護の質向上を目指しています。
また、人事考課制度により、社会人としてのスキルおよび自主的に自己の成長を促進する取り組みも活発で、2回/年の部署異動を推進しております。高齢者看護のスキル向上が期待できます。
資格取得・スキルアップ支援
TMG人財開発センター主催での、実地指導者研修や介護福祉士、実務者研修への積極的な参加を推進しています。
他)TMG看護局主催研修、日本看護協会、埼玉県看護協会、回復期リハビリテーション協議会
その他団体・企業が主催する学会・研修外部研修への参加も年々増えており自己研鑽に繋がっております。
長期研修規定を活用して
認定看護管理者ファーストレベル、セカンドレベル、実習指導者講習会へのchallengeを応援!
短期で取得できる資格を応援!
医療安全管理者 呼吸療法認定士 医療対話
介護支援専門員 退院調整看護師
NST専門療法士 BLSプロバイダー
医療メディエーター ICLSインストラクターなどなど