各職種について
当院のリハビリテーション科は、総勢50人を超える理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)、音楽療法士(MT)が在籍し、患者様一人ひとりの状況とご希望に合わせたリハビリテーションを行っております。
理学療法士(PT) 28名
寝返り・立ち上がりなどの基本動作や運動療法により身体機能や動作の回復を促しています。また、身体機能に合わせて器具や装具を選定し、歩行訓練を実施しています。患者様に合わせて、シーティングやポジショニングの検討も行っています。患者様が楽に日々の生活を送れるよう、一人ひとりの目標に合った治療を展開しています。
作業療法士(OT) 18名
身体の機能向上を行いながら、食事やトイレ、着替え、買い物等身の周りの動作が行えるように練習を行います。また、元の生活での役割に戻るような働きかけや趣味で行っていたことが出来るように支援しています。認知機能が低下している方や高次脳機能障害の方には、その人らしい生活が送れるよう動作練習や代償方法を考えることも行います。
言語聴覚士(ST) 7名
失語症や構音障害などによって上手くコミュニケーションがとれない方や、記憶や注意などの高次脳機能障害をもつ方、嚥下障害により食事を摂ることが難しい方などを対象に検査・評価を実施して、患者様に合わせた訓練や助言、または家族への指導を行います。コミュニケーション能力の向上、安全な食事摂取の獲得などを目指し、自分らしい生活を構築できるよう支援していきます。
音楽療法士(MT) 1名
音楽には、人の生理的、心理的、社会的、認知的な状態に作用する力があります。音楽療法では、活動における音楽の持つ力と人とのかかわりを用いて、クライエントを多面的に支援していきます。言語を用いた治療法が難しい患者様に対しても有効に活用できる方法です。